天然水選びでいろいろ検索していると、温泉水99・シリカ水など、いろんな種類の天然水が出てきますよね。
「正直、何が違うのかわからない…」
こんな風に迷ってる方も多いかと思います。
✓「温泉水99とシリカ水の違い(比較)」を紹介していきたいと思います。
「温泉水99とシリカ水の違いを“できるだけ簡単に”教えてほしい…」などと思っていた方は、ぜひ今回の比較を参考してみてください。
初回限定!最安値!
温泉水99と「シリカ水」の違いは?
ではさっそく、「温泉水99とシリカ水の違い」について紹介していきましょう。
まず、“温泉水99とシリカ水の違い”についてですが、一言で言えば、
⇒「シリカ(ケイ素)含有量が多いかどうか」というのが主な違いとなります。
厳密に言えば、シリカが入った水であれば“シリカ水”なので、温泉水99もシリカ水とも言えるのですが、
“シリカ水として売り出している”商品は、他の水よりもシリカ含有量が多くなっているのが特徴です。
ですので、「シリカ(ケイ素)」という成分を多く摂取したい方は、シリカ水という商品名の水を購入したほうがいいということですね( ..)φ
「シリカ(ケイ素)」とは、どんな成分?(効果)
では、そもそも「シリカ(ケイ素)という成分は、どんな効果があるのでしょうか?」
これから「シリカ(ケイ素)」について簡単に解説していきます。
まず「シリカ(ケイ素)」とは、骨・髪・肌など体のさまざまな部分に関わる重要成分として知られています。
シリカ(ケイ素)は、自然界に多く存在する物質の1つなので、摂取不足が心配されることはなかったんですが、近年の偏った食事事情により、改めて注目されてきている栄養素となってきています。
また、「シリカ(ケイ素)の効果」としては、カルシウムと同じくらい骨の構成に重要であったり、お肌の弾力・潤いを保つ成分としても効果が期待されているようです( ..)φ
【比較】温泉水99vsシリカ水
では、もっと具体的に「温泉水99とシリカ水を比較」していくと、どのような違いが見られるでしょうか?
「シリカ水」として売り出している商品と「温泉水99」の成分などを比較してみましょう。
今回、温泉水99と比較する「シリカ水(商品)」は、「霧島天然水 のむシリカ」と「シリカシリカ(九州天然水)」です。
「温泉水99・のむシリカ・シリカシリカ」の成分(シリカ含有量・PH値・硬度など)を比較していくと、以下のようにまとめられます。
↓↓
比較内容 | 温泉水99 | のむシリカ | シリカシリカ |
---|---|---|---|
「シリカ」 | 36.8mg | 97mg | 72mg |
「PH値」 | 9.5~9.9 (高アルカリ性) | 6.9 (酸性よりの中性) | 6.7~7.0 (酸性よりの中性) |
「硬度」 | 1.7 (超軟水) | 140 (中硬水) | 28 (軟水) |
「味(飲みやすさ)」 | ◎ | △ | 〇 |
まず、「シリカ含有量」の比較に関しては、もちろん「シリカ水」のほうが多く含まれているという結果になりました。
特に「のむシリカ」のシリカ含有量は多く、同じシリカ水の“シリカシリカ”よりも上です。
「PH値」とは、水素イオン濃度のことです。
PH値は「0~14」の数値で示され、7を中性とし、それ以下を酸性、それ以上をアルカリ性としています。
続いて、「PH値」の比較をしていくと、こちらは「温泉水99」が圧倒的に高いアルカリ値となっています。
「温泉水99のアルカリ値」は、すべての天然水と比較しても、かなり高い数値なので、アルカリイオン水の効果を受けたい人は“温泉水99一択”でしょう( ..)φ
また、今回比較対象とした「シリカ水(のむシリカ・シリカシリカ)」のPH値は平均的な“中性”で、可もなく不可もなく…と言った数値ですね。
※「温泉水99のアルカリ性(メリットデメリット)」は以下の記事を参考にしてみてください↓↓
水における「硬度」とは、“水のやわらかさ”を示すものです。
具体的には「マグネシウム・カルシウム含有量」が多いか少ないかの違いでもあり、多い場合は「硬水」、少ない場合は「軟水」と呼ばれます。
そして、「硬度」を比較していくと、「温泉水99」の“硬度の低さ(水のやわらかさ)”が目につきます。
温泉水99は“硬度1.7”とかなり低い数値になっており、これは「超軟水」で“まろやかな飲み心地”であることを示しています。
ですので、「味(飲みやすさ)」の比較については、温泉水99に軍配が上がります。
ただ、硬度が高いほうが“ミネラル含有量”は多くなるので、そのデメリットをどう考えるか…が重要になってきますね。
(※ちなみに、「硬水」はミネラル含有量が多い分×体への負担が大きいため飲みにくく、「軟水」は飲みやすく“体への負担が少ない”という違いがあります。)
※「温泉水99の硬度(メリットデメリット)」は以下の記事を参考にしてみてください↓↓
「シリカ(ケイ素)」は多ければ良い…という成分でもない。。
ここまで、温泉水99とシリカ水(のむシリカ・シリカシリカ)の比較をしてきましたが、
⇒「シリカ(ケイ素)は多く摂取すれば良い…という成分でもありません。」
これについてはどの成分でもですが、1つの栄養素を過剰摂取したところで健康になれるわけではないのです。
✓重要なのは、「1日のシリカ摂取量の目安」を基準にシリカを摂取していくことです( ..)φ
つまり、過不足なく“ちょうどいい量”のシリカ摂取を心掛ける…ということですね。
そして、先ほど「温泉水99のシリカ含有量」は“シリカ水と比較”すると少ない…と言いましたが、
“1日のシリカ摂取量目安”で考えると、意外とちょうどいい含有量なんです。
詳しくは、「温泉水99シリカ含有量」の記事で説明していますので、ぜひご覧になってみてください(^^)
温泉水99とシリカ水は「どっちがおすすめ?」
ここまで、「温泉水99とシリカ水」についての違いを比較してきましたが、
最後にそれぞれ「おすすめの人」をまとめていきたいと思います。
↓↓
✓「シリカ(ケイ素)」を多く摂取したい理由がある方!
✓「飲み心地まろやかで、飲み続けやすい天然水がいい…(超軟水)」
✓「高アルカリイオン水の効果(酸化ケアなど)を受けたい!」
✓「シリカ(ケイ素)は、ほどほど摂取で構わない…」
※「温泉水99の効果(メリットデメリット)」をもっと詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてみてください↓↓
「温泉水99・シリカ水」それぞれの“おすすめの人”は以上のようにまとめられます。
上のまとめでも感じていただけたかと思いますが、
正直、シリカ(ケイ素)をたくさん摂取すべき理由がないのなら「温泉水99」のほうが良いのかなと思います(^^;
もちろん、今回紹介したシリカ水が悪いというわけでもないのですが、温泉水99と比較すると、やっぱり“温泉水99の高アルカリ性+超軟水”のメリットが強いかなと。。
あくまで個人の感想ですので、どちらも注文してみて飲み比べてみるのも面白いかもしれません。
ぜひぜひ、今回の比較結果を参考に、ご自分に合った天然水を探してみてください(^^)
温泉水99公式
※温泉水99お試しセットは、単品購入となっており、自動的な定期移行などはありません。
「温泉水99とシリカ水の違い」って何?